Hide blog
ル・コルビュジエ展覧会
先日の休日にこちらのギャラリーへ行って来ました
パナソニック汐留美術館「ル・コルビュジエ」展
公式HP→https://panasonic.co.jp/ew/museum/exhibition/25/250111/
東京上野にある国立西洋美術館のデザインを手掛け有名な世界3大建築家の1人でもあるル・コルビュジェ
ちなみに残り2人は、旧帝国ホテル本館を手掛けたフランク・ロイド・ライト
(現在愛知明治村に当時の建物が現存していて、3年前に観に行きました)
に、バウハウス(戦前にあった世界発のドイツのデザイン建築芸術学校)3代目校長でもあるミース・ファンデル・ローエである。
20年位前、美容業界でヘアデザインの進化向上する為の勉強で、建築のデザインからヘアデザインに応用する勉強が流行っていて(一部の美容師で)
その時に、この3大建築家のことは大分勉強しました。
今回の展覧会は、ル・コルビュジエの建築以外のデザイン芸術作品(絵画、タスペトリー、彫刻)をメインに展示されていて、それらの作品が建築設計に繋がっていったのかという展示でした。
ル・コルビュジエの建築以外の作品や活動のことは、あまり知らなかったので、今回の展覧会はとても驚きました。
美容師・ヘアメイクが、ヘアやメイク以外のデザイン作品を創って、後世に残すようなものなので
とても自分では考えられないことです(趣味程度だったら、出来るかもしれないけど)
それで肝心の作品ですが、こちらの美術館は館内撮影禁止ということで
現代美術(アート)の展示会だと、比較的撮影OKなことが多いのですが、まあ仕方ない
載せる画像が少ないので、よくSNSで見かけるような写真を撮ってみましたW
建築デザインにちょっとでも興味のある方は、良かったら行ってみて下さいね
そして
パナソニック汐留美術館「ル・コルビュジエ」展
公式HP→https://panasonic.co.jp/ew/museum/exhibition/25/250111/
東京上野にある国立西洋美術館のデザインを手掛け有名な世界3大建築家の1人でもあるル・コルビュジェ
ちなみに残り2人は、旧帝国ホテル本館を手掛けたフランク・ロイド・ライト
(現在愛知明治村に当時の建物が現存していて、3年前に観に行きました)
に、バウハウス(戦前にあった世界発のドイツのデザイン建築芸術学校)3代目校長でもあるミース・ファンデル・ローエである。
20年位前、美容業界でヘアデザインの進化向上する為の勉強で、建築のデザインからヘアデザインに応用する勉強が流行っていて(一部の美容師で)
その時に、この3大建築家のことは大分勉強しました。
今回の展覧会は、ル・コルビュジエの建築以外のデザイン芸術作品(絵画、タスペトリー、彫刻)をメインに展示されていて、それらの作品が建築設計に繋がっていったのかという展示でした。
ル・コルビュジエの建築以外の作品や活動のことは、あまり知らなかったので、今回の展覧会はとても驚きました。
美容師・ヘアメイクが、ヘアやメイク以外のデザイン作品を創って、後世に残すようなものなので
とても自分では考えられないことです(趣味程度だったら、出来るかもしれないけど)
それで肝心の作品ですが、こちらの美術館は館内撮影禁止ということで
現代美術(アート)の展示会だと、比較的撮影OKなことが多いのですが、まあ仕方ない
載せる画像が少ないので、よくSNSで見かけるような写真を撮ってみましたW
建築デザインにちょっとでも興味のある方は、良かったら行ってみて下さいね
そして
世界中の人々が平穏に暮らせる日が一日でも早く訪れますように