Hide blog
立体感カット
「立体感カット」という名称は、13~4年前に某編集者の方に
「Hideさんのカットは、カットだけで立体的になりますね」と言っていただき
それから「立体感カット」と呼んでいます。
ベースとなるウェットな状態でのカットは、スタイルの基盤となるカット
ドライ後(ブローではなく、純粋に乾かしただけの状態)テクスチャー(素材感)や髪のクセを見極め
ボリュームの欲しい箇所にはボリュームを出しやすく
ボリュームを抑えたい箇所はボリュームを抑え
ブローなしでも、簡単にスタイルがまとまり、ワックスをつけなくても毛束感を表現するカット技法になります
昔は、ブローするのが当たり前でしたが、現在の女性は忙しい
なので、少しでも簡単にヘアスタイルがまとまるよう願いをこめたカット
そんな忙しい女性のお一人 W様
春だしスタイルを変えてみたいとのこと
もちろんセットが簡単なスタイルということで
一見パーマをかけたようにも見えますが、カットだけのスタイルです
メリハリのある女性らしいショートスタイル
平成もまもなく終わり、新しいスタイルで令和を迎えるのもいいですね
「Hideさんのカットは、カットだけで立体的になりますね」と言っていただき
それから「立体感カット」と呼んでいます。
ベースとなるウェットな状態でのカットは、スタイルの基盤となるカット
ドライ後(ブローではなく、純粋に乾かしただけの状態)テクスチャー(素材感)や髪のクセを見極め
ボリュームの欲しい箇所にはボリュームを出しやすく
ボリュームを抑えたい箇所はボリュームを抑え
ブローなしでも、簡単にスタイルがまとまり、ワックスをつけなくても毛束感を表現するカット技法になります
昔は、ブローするのが当たり前でしたが、現在の女性は忙しい
なので、少しでも簡単にヘアスタイルがまとまるよう願いをこめたカット

春だしスタイルを変えてみたいとのこと
もちろんセットが簡単なスタイルということで



メリハリのある女性らしいショートスタイル
平成もまもなく終わり、新しいスタイルで令和を迎えるのもいいですね
